WF2019夏 行ってきました。
台風の影響こそ受けなかったものの、梅雨明けと重なったらしく暑いのなんのw

お昼ごはんに買ったジャンパラヤ、通路にイスなんてないんで地べた座って食べるしかなく、汚れてもいいズボン必須w もちろんディーラーだったら島の中でイスに座ってたべれるんだが、一般参加だとこのざまよっ!

企業ブース見てて目に飛び込んできたのはキン肉マン!、世代的にどうしてもこういうのに興味いっちゃうんだよね、僕はもっぱらフルスクラッチは美少女キャラばかり作っていますが、こういうキン肉マンフィギュアもたまに購入します。


海洋堂のガチャーネン新作、出たら何回か回しに行くと思うw

梅雨ちゃんのイベント限定版、カラーが赤なんだね、通常の緑もいいけどこれもいいなぁ~

購入品 新条アカネ(グラビアンスキー様)
去年もグラビアンスキーさんの和泉沙霧を買ったのですが、今回も新条アカネを買ってしまいました。
いつの間にか財布の中から諭吉がアクセスフラッシュしてましたw
積んどくのもあれなんでこれはちゃんと塗装して仕上げようと思います。

今回は端から端までけっこう見れたので良かったです、気になった点と言えば展示台にLEDテープ仕込んでるのが多かったところですかね、たしかに見栄えがさらに良くなってると思います。
会場内では場所や展示方向によって天井の照明の当たり具合が変わってしまうので、暗いところだと展示物全体のトーンが落ちて見えてしまうらしく、LEDテープを使った展示法は非常に有効だと感じました、僕もこういう明るさを意識した展示法をぜひまねたいです。
一般ブース全体ではやはりFGOの多さがまだまだ目立ちますね、特にコヤンスカが多かったのかな?みんな作りたいものかぶっちゃうもんね、まだまだFGO人気は続きそうw
今回目についたのが艦これ、再販等緩和されたのかして申請数も多く実際、会場で多く見かけました。艤装ついてると立体栄えするんだよね、こういうの僕もつくりたいなぁ~。
ヤナギ工房のディーラー参加はいまのところ予定はありません、まだまだ先になりそうです。
時間なりお金なり余裕ができた時じゃないとこればっかりは難しいので、はやる気持ちはありますがぐっと我慢w
台風の影響こそ受けなかったものの、梅雨明けと重なったらしく暑いのなんのw

お昼ごはんに買ったジャンパラヤ、通路にイスなんてないんで地べた座って食べるしかなく、汚れてもいいズボン必須w もちろんディーラーだったら島の中でイスに座ってたべれるんだが、一般参加だとこのざまよっ!

企業ブース見てて目に飛び込んできたのはキン肉マン!、世代的にどうしてもこういうのに興味いっちゃうんだよね、僕はもっぱらフルスクラッチは美少女キャラばかり作っていますが、こういうキン肉マンフィギュアもたまに購入します。


海洋堂のガチャーネン新作、出たら何回か回しに行くと思うw

梅雨ちゃんのイベント限定版、カラーが赤なんだね、通常の緑もいいけどこれもいいなぁ~

購入品 新条アカネ(グラビアンスキー様)
去年もグラビアンスキーさんの和泉沙霧を買ったのですが、今回も新条アカネを買ってしまいました。
いつの間にか財布の中から諭吉がアクセスフラッシュしてましたw
積んどくのもあれなんでこれはちゃんと塗装して仕上げようと思います。

今回は端から端までけっこう見れたので良かったです、気になった点と言えば展示台にLEDテープ仕込んでるのが多かったところですかね、たしかに見栄えがさらに良くなってると思います。
会場内では場所や展示方向によって天井の照明の当たり具合が変わってしまうので、暗いところだと展示物全体のトーンが落ちて見えてしまうらしく、LEDテープを使った展示法は非常に有効だと感じました、僕もこういう明るさを意識した展示法をぜひまねたいです。
一般ブース全体ではやはりFGOの多さがまだまだ目立ちますね、特にコヤンスカが多かったのかな?みんな作りたいものかぶっちゃうもんね、まだまだFGO人気は続きそうw
今回目についたのが艦これ、再販等緩和されたのかして申請数も多く実際、会場で多く見かけました。艤装ついてると立体栄えするんだよね、こういうの僕もつくりたいなぁ~。
ヤナギ工房のディーラー参加はいまのところ予定はありません、まだまだ先になりそうです。
時間なりお金なり余裕ができた時じゃないとこればっかりは難しいので、はやる気持ちはありますがぐっと我慢w
スポンサーサイト
来週はWFですね、僕は一般客として遊びに行く予定です。会場入りするのは11時くらいかな?毎回帰りの時間を気にして3時過ぎぐらいには会場を出てしまうのですが、今回は当日宿泊するようにしましたんで閉場までめい一杯見て回ろうと思います。
黄泉月るなのパート3です、原型はとりあえず完成しました。塗装はだいぶ先になりそうです。販売物じゃないのであせらずじっくりやろうと思います。




缶サフ1000番を吹き付けた後、細かい部分はビンサフ1000番をエアブラシで吹き付けています。最後にサフのざらつきを取るために3Mのスポンジヤスリ(マイクロファイン)を全体にやすっています。
こういうパーカーキャラってのをつくってみたくて今回は製作しました、パーツ分割をどう行うかで随分考えさせられましたがとてもいい経験になったと思います。
5月くらいから作り始めてたからほぼ3か月ぐらいの製作期間でしょうか、週末モデラーの僕としては平均的なペース。
展示台にもう少し装飾のある感じのものをつくりたいですね。
黄泉月るなのパート3です、原型はとりあえず完成しました。塗装はだいぶ先になりそうです。販売物じゃないのであせらずじっくりやろうと思います。










缶サフ1000番を吹き付けた後、細かい部分はビンサフ1000番をエアブラシで吹き付けています。最後にサフのざらつきを取るために3Mのスポンジヤスリ(マイクロファイン)を全体にやすっています。
こういうパーカーキャラってのをつくってみたくて今回は製作しました、パーツ分割をどう行うかで随分考えさせられましたがとてもいい経験になったと思います。
5月くらいから作り始めてたからほぼ3か月ぐらいの製作期間でしょうか、週末モデラーの僕としては平均的なペース。
展示台にもう少し装飾のある感じのものをつくりたいですね。
梅雨真っ盛り、雨が降る前や降ってる最中に低気圧のせいで頭が重くなっちゃう体質なんでこの時期だけは早く過ぎて欲しいな。気象による自律神経のみだれなんかは漢方薬がいいような事をよく聞くので今度試してみようかなぁ、何かおすすめあります?w。
3Dの出力テスト用につくってるイエイヌちゃんの続きです、ほぼ出来上がってパーツ分割も大半終わっています。



頭のモデリングは気にいっているのですが、ひざとかリアル目につくりすぎてるんでもう少し修正が必要ですね。
もう分割までほぼ終わってるんでこれ以上触ることはほとんどなさそうかな。
これは版権申請可能なアイテムでしたが、どこのイベントにも参加予定がなかったので複製はせず出力品に色塗って終わりな方向でもっていこうと思います。
3Dの出力テスト用につくってるイエイヌちゃんの続きです、ほぼ出来上がってパーツ分割も大半終わっています。






頭のモデリングは気にいっているのですが、ひざとかリアル目につくりすぎてるんでもう少し修正が必要ですね。
もう分割までほぼ終わってるんでこれ以上触ることはほとんどなさそうかな。
これは版権申請可能なアイテムでしたが、どこのイベントにも参加予定がなかったので複製はせず出力品に色塗って終わりな方向でもっていこうと思います。