fc2ブログ
フルスクラッチフィギュア(素材から作り出す人形原型)の製作記です。 ご興味ある方はどうぞ覗いていってくださいましw

2019/02123456789101112131415161718192021222324252627282930312019/04

暖かくなったり寒くなったりの繰り返しですね、朝寒くてダウン着て外に出ようものなら昼すぎには汗かくほど暑くなってしまうので服装の選択がむずかしいです。

今年はイベント関係にはどこにも参加予定はありませんが、フィギュア製作は空き時間をみてちょこちょこやってます。
今製作中のものは幼女戦記のターニャです。
ターニャ f02 top

ターニャ f02 ターニャ f01 ターニャ f03 
ターニャ f04 ターニャ f05 ターニャ f06

今回はデジタルでつくっていますデジタル作品としては2作目になります、銃とか細かいパーツをローポリから効率よく作る方法を勉強したくてターニャを選びました。正直、僕にはまだハードルが高すぎました考えてばかりでなかなか進みませんw

光造形用の3Dプリンタを購入予定でそれを使って出力してみようと考えてます、機種の選定ですがフォトンSとシャッフルXLのどちらかを検討中です。コンシューマー向けならForm2が欲しいとこですがさすがに宝の持ち腐れになりそうで手が出ませんw

最近もっぱらデジタル漬けだったのでそろそろ粘土いじくりまわしたい衝動にかられております、ターニャが出力まで進むのはまだ先になりそうなのでそれまでになにか作れないかな。



スポンサーサイト



昨日、今日とやや寒の戻りっぽい日でしたね。
GWCを見に行ってきました、といっても地元大阪なんでほんとちょっと散歩に行くくらいの感覚です。

IMG_0669.jpg

場所は御堂筋ビルの7・8Fでした、まず無料で入れる8Fで互換ブース等のデモ見てまわってからガイドブック買っていざ7Fのディーラースペースへ!
地方会場といえど大手ディーラーさんがけっこうきてらっしゃいました、もちろん関西勢の方々も含めプロからアマチュアまでいろんな方が参加なされてました。

人が多すぎず少なすぎず、会場内はどこかほのぼのしたGWC独特の雰囲気でとても気分よく見て回れました。版権物だけではなくオリジナルの創作物がいたるところで見受けられる様は圧巻です。

僕も、もう少しだけ腕が上がったら、あと少しだけ注目される様になったらぜひ参加してみたいです。・・・いつになるやらw
 / Template by パソコン 初心者ガイド