ワンフェスも無事終了し、大阪へ帰ってまいりました。
たいへん多くの方々に当ブースへお越しいただき誠にありがとうございました。また、たくさんの方に実際にキットを購入していただき感謝でめいいっぱいです。
立ち寄っていただいた方々がヤナギ工房の作品を見ながらいろいろ語り、撮影していかれる様子は本当にうれしいかぎりの光景でした。



概ねご好評いただけたタツマキは完売いたしました、原型製作開始時点からある程度イメージが描けていたので比較的すんなりと形にすることができました。
ネロですが展示してる写真を見て後から気づいたのですが、首飾りを接着せずにひっかけてるだけだったので位置ずれしているのに気づかず、そのまま最後まで展示するという凡ミスをやってしまっていました(笑)
開場直後にうちに来てくれた方や、逆に閉店作業中にも問い合わせて買いに来ていただいた方等、本当に泣きたくなるくらいありがたいお客さんもいてくれました。
ヤナギ工房としましては、またしばらくイベント参加の予定はございませんがより良い作品作りをめざして日々精進してまいります。
簡単ではございますが以上にて報告と感謝の言葉とさせていただきます。
たいへん多くの方々に当ブースへお越しいただき誠にありがとうございました。また、たくさんの方に実際にキットを購入していただき感謝でめいいっぱいです。
立ち寄っていただいた方々がヤナギ工房の作品を見ながらいろいろ語り、撮影していかれる様子は本当にうれしいかぎりの光景でした。





概ねご好評いただけたタツマキは完売いたしました、原型製作開始時点からある程度イメージが描けていたので比較的すんなりと形にすることができました。
ネロですが展示してる写真を見て後から気づいたのですが、首飾りを接着せずにひっかけてるだけだったので位置ずれしているのに気づかず、そのまま最後まで展示するという凡ミスをやってしまっていました(笑)
開場直後にうちに来てくれた方や、逆に閉店作業中にも問い合わせて買いに来ていただいた方等、本当に泣きたくなるくらいありがたいお客さんもいてくれました。
ヤナギ工房としましては、またしばらくイベント参加の予定はございませんがより良い作品作りをめざして日々精進してまいります。
簡単ではございますが以上にて報告と感謝の言葉とさせていただきます。
スポンサーサイト
イベント前の最終告知となります、以下の内容にて当日参加しております。
ディーラー名 ヤナギ工房
宅番 5-24-17
忍野忍(忍物語ver) 1/8スケール 3000円
タツマキ 1/8スケール 4000円
ネロ・クラウディス(バトルオリンピアver) 1/8スケール5000円
全アイテム、未塗装・未組立キットとなります。
私自身はブースにいることが多いと思いますのでなんでも気軽に話しかけてください。
いよいよあさってですね、私は搬入のため前日入りの予定ですので明日5時すぎには出発しますが、いかんせん台風12号の影響で交通機関のみだれ等が予想されます。
会場にご来場予定の皆様、どうか十分にお気をつけてお越しくださいませ。
また今回の台風は通常ではありえないような進路で進んでおります、かつてない豪雨にみまわれた私の住む西日本への影響も懸念される次第であります、どうかこれ以上犠牲が出ぬよう心から切に願うばかりです。
ディーラー名 ヤナギ工房
宅番 5-24-17
忍野忍(忍物語ver) 1/8スケール 3000円
タツマキ 1/8スケール 4000円
ネロ・クラウディス(バトルオリンピアver) 1/8スケール5000円
全アイテム、未塗装・未組立キットとなります。
私自身はブースにいることが多いと思いますのでなんでも気軽に話しかけてください。
いよいよあさってですね、私は搬入のため前日入りの予定ですので明日5時すぎには出発しますが、いかんせん台風12号の影響で交通機関のみだれ等が予想されます。
会場にご来場予定の皆様、どうか十分にお気をつけてお越しくださいませ。
また今回の台風は通常ではありえないような進路で進んでおります、かつてない豪雨にみまわれた私の住む西日本への影響も懸念される次第であります、どうかこれ以上犠牲が出ぬよう心から切に願うばかりです。
ネロの色見本製作しました。
ヤナギ工房 5-24-17
ネロ・クウラウディス(バトルオリンピアver) 5000円
1/8スケール 未塗装 未組立キット
※ジオラマベースは展示用の為、販売物には含まれません




ネロの彩色ですが赤色を明るめにするのか暗めにするのかでけっこう迷いました、写真はクレオスのハーマンレッドでビキニ、ブーツ、スリーブ、剣を塗り、マントのみフィニッシャーズのディープレッドを塗っています。ようは手前を明るめの赤で塗り後方のマントを暗めにし奥行き感を出そうとしたわけです。
でも実はビキニとブーツ部分を一度エナメルの基本色の赤で塗ったのですがエナメルであったのとブーツなど塗装面の広いところに対して使用したので輸送中の塗装はがれが起きてしまいやすいと予測し、急遽ラッカー系の赤で塗りなおそう思いGXカラーのハーマンレッドを使用しました。明るめの赤で塗装しましたが、基本色の赤でも十分違和感なかったと思います。
マント部のディープレッドですが最終的に艶消しでトップコートしましたが、艶ありかもしくは半つやでも良かったと思います。ディープレッドは艶ありの方が名前の通り深みのある綺麗な赤でした。
赤色にここまでこだわって塗ったことはなかったのでネットでいろんな情報を集めてみたのですが、やはりカーモデラーさん達が赤色に関して詳しい方が多いようでした。
展示用の石柱・石段のジオラマですがスタイロフォームがちょうど余っていたので100均で買ってきた写真立てのサイズに合わせて切断して使いました。流れ的には、ボールペンでぐりぐりやって筋入れしモデリングペースト塗りたくってテクスチャをつけてから塗装しています。
石柱の円柱部分のみスプレー缶のキャップにプラ版貼り付けて神殿風の柱のようにつくり、型どりしレジンで複数抜きました。ひび割れ等のディテールはリューターで削って入れました。
ネロは初のデジタル造形作品として出す形になりましたがここに至るまで学ぶことがとても多かったです、というよりやったことのない経験が多かったというべきか、何はともあれ売れる売れないにかかわらずWFに出せる状態にもっていけたのがなによりです。
いままでやったことのないってところではジオラマとの組み合わせによる展示もそのひとつです。これにはここ数年、WF等の模型イベントにこられる客層が海外からの旅行客や女性客の増加など以前と変わってきていることをふまえて(あくまで僕の個人的見解です)、写真をとっていかれる方が非常に増えたことを考慮してより模型に興味を持っていただければと思い、展示生えすることをねらって今回の様式をとりました。今後もこのような形をとるかどうかは分かりませんが今回はこれでいきます。
ネロ制作は、これにて完了です。
ヤナギ工房 5-24-17
ネロ・クウラウディス(バトルオリンピアver) 5000円
1/8スケール 未塗装 未組立キット
※ジオラマベースは展示用の為、販売物には含まれません








ネロの彩色ですが赤色を明るめにするのか暗めにするのかでけっこう迷いました、写真はクレオスのハーマンレッドでビキニ、ブーツ、スリーブ、剣を塗り、マントのみフィニッシャーズのディープレッドを塗っています。ようは手前を明るめの赤で塗り後方のマントを暗めにし奥行き感を出そうとしたわけです。
でも実はビキニとブーツ部分を一度エナメルの基本色の赤で塗ったのですがエナメルであったのとブーツなど塗装面の広いところに対して使用したので輸送中の塗装はがれが起きてしまいやすいと予測し、急遽ラッカー系の赤で塗りなおそう思いGXカラーのハーマンレッドを使用しました。明るめの赤で塗装しましたが、基本色の赤でも十分違和感なかったと思います。
マント部のディープレッドですが最終的に艶消しでトップコートしましたが、艶ありかもしくは半つやでも良かったと思います。ディープレッドは艶ありの方が名前の通り深みのある綺麗な赤でした。
赤色にここまでこだわって塗ったことはなかったのでネットでいろんな情報を集めてみたのですが、やはりカーモデラーさん達が赤色に関して詳しい方が多いようでした。
展示用の石柱・石段のジオラマですがスタイロフォームがちょうど余っていたので100均で買ってきた写真立てのサイズに合わせて切断して使いました。流れ的には、ボールペンでぐりぐりやって筋入れしモデリングペースト塗りたくってテクスチャをつけてから塗装しています。
石柱の円柱部分のみスプレー缶のキャップにプラ版貼り付けて神殿風の柱のようにつくり、型どりしレジンで複数抜きました。ひび割れ等のディテールはリューターで削って入れました。
ネロは初のデジタル造形作品として出す形になりましたがここに至るまで学ぶことがとても多かったです、というよりやったことのない経験が多かったというべきか、何はともあれ売れる売れないにかかわらずWFに出せる状態にもっていけたのがなによりです。
いままでやったことのないってところではジオラマとの組み合わせによる展示もそのひとつです。これにはここ数年、WF等の模型イベントにこられる客層が海外からの旅行客や女性客の増加など以前と変わってきていることをふまえて(あくまで僕の個人的見解です)、写真をとっていかれる方が非常に増えたことを考慮してより模型に興味を持っていただければと思い、展示生えすることをねらって今回の様式をとりました。今後もこのような形をとるかどうかは分かりませんが今回はこれでいきます。
ネロ制作は、これにて完了です。
タツマキの色見本完成しました。
ヤナギ工房 5-24-17
タツマキ 4000円
1/8スケール 未塗装 未組立キット
※岩等の台座は展示用の為、販売物には含まれません



髪の毛の色を写真のものより彩度の高いグリーン系の色でも一度塗りましたが、衣装が黒のためか色使いがダイナミックになりがちだったので髪の色の彩度を落として塗装しました、ガイアノーツのライトグリーンにビリジアングリーンを少しづつたして色合いを調整しました。ビリジアングリーンを増やせばアニメ設定よりの色になります、このへんは好みですね(笑)
衣装はブラックのみを使って塗っています、写真ではグラデがとんでしまっていますが、シャドウ部を先に塗り込みうすく全体にブラックを繰り返しかけて調整し、明るい部分は塗り残しだけで表現しています。
色数の少ないキャラでしたが髪の色と黒の衣装との組み合わせに気を使いました。
販売物ではありませんが展示用の台座として岩をバークチップで組み合わせて色を塗りました。空中に浮かんでる感じにするため10mmのアクリル棒を使って立たせてあります。
これにてタツマキは完了となります、いかんせん写真のほうの技術があまりない為うまくとれていません、会場の方におこしであればぜひ現物を見ていただければ幸いです。
ヤナギ工房 5-24-17
タツマキ 4000円
1/8スケール 未塗装 未組立キット
※岩等の台座は展示用の為、販売物には含まれません







髪の毛の色を写真のものより彩度の高いグリーン系の色でも一度塗りましたが、衣装が黒のためか色使いがダイナミックになりがちだったので髪の色の彩度を落として塗装しました、ガイアノーツのライトグリーンにビリジアングリーンを少しづつたして色合いを調整しました。ビリジアングリーンを増やせばアニメ設定よりの色になります、このへんは好みですね(笑)
衣装はブラックのみを使って塗っています、写真ではグラデがとんでしまっていますが、シャドウ部を先に塗り込みうすく全体にブラックを繰り返しかけて調整し、明るい部分は塗り残しだけで表現しています。
色数の少ないキャラでしたが髪の色と黒の衣装との組み合わせに気を使いました。
販売物ではありませんが展示用の台座として岩をバークチップで組み合わせて色を塗りました。空中に浮かんでる感じにするため10mmのアクリル棒を使って立たせてあります。
これにてタツマキは完了となります、いかんせん写真のほうの技術があまりない為うまくとれていません、会場の方におこしであればぜひ現物を見ていただければ幸いです。
忍野忍(忍物語ver)に彩色しました。
ヤナギ工房 卓番 5-24-17
忍野忍(忍物語ver) 3000円
1/8スケール 未塗装 未組立キット
※ドーナツ、台座は展示用の為、販売物には含まれません。




複製も終わり色見本を製作したのですが、せっかくなのでドーナツの台座を展示用につくりました。
当初、ドクロとカラスを台座に配置しようと思ってましたが、まがまがしい雰囲気になりそうなのでドーナツへ変更しました。
売れる売れないにかかわらず多くのお客さんが撮影されていかれますので、少しでも立体生えするように今回は他の販売物にも展示用の台座をつくって用意しました(台座、ジオラマ等は販売物には含まれませんのでご注意ください)。
今回の忍野忍ですが、シンプルなポーズゆえにごまかしも効かず現在の技量があらわになったようにも思えます、これにて完成となりますが化物語シリーズからまた何か作りたいなと思います。
ヤナギ工房 卓番 5-24-17
忍野忍(忍物語ver) 3000円
1/8スケール 未塗装 未組立キット
※ドーナツ、台座は展示用の為、販売物には含まれません。








複製も終わり色見本を製作したのですが、せっかくなのでドーナツの台座を展示用につくりました。
当初、ドクロとカラスを台座に配置しようと思ってましたが、まがまがしい雰囲気になりそうなのでドーナツへ変更しました。
売れる売れないにかかわらず多くのお客さんが撮影されていかれますので、少しでも立体生えするように今回は他の販売物にも展示用の台座をつくって用意しました(台座、ジオラマ等は販売物には含まれませんのでご注意ください)。
今回の忍野忍ですが、シンプルなポーズゆえにごまかしも効かず現在の技量があらわになったようにも思えます、これにて完成となりますが化物語シリーズからまた何か作りたいなと思います。