1点目は柊かがみでしたが、2点目はからす天狗うじゅです。からす天狗うじゅ?ってなんぞやと思った方もおられるので簡単に説明しますと、京都の太秦映画村の公式マスコットキャラクターです。こういうキャラって普通はゆるキャラ系の場合が多いのですが、なぜか萌えキャラ路線のほうに走ってしまったらしく誕生したキャラみたいです。
デザインが創作意欲をすごくそそる感じだったのでいつか立体化したいと思い、8分の1スケールで今回製作することにしました。
かがみんの時と同様にインダストリアルクレイで素体づくりから始めました。
(画像はクリックで拡大)

上の写真は、自作した図面と各パーツの大きさを合わせている様子です。基本的には、これと同じ作業をどんなキャラをつくる時でも必ずやっています。
一見めんどうな作業ですが、ここでしっかり長さ太さ全体のバランスをしっかりすり合わせておくのがかなりミソだったりします。
(画像はクリックで拡大)





図面とすり合わせてつくった素立ちの状態です。頭の大きさの感じをつかむために髪の毛を少しのせてみました。
う~ん、少し頭が大きいかな?変更するかどうか検討中w
デザインが創作意欲をすごくそそる感じだったのでいつか立体化したいと思い、8分の1スケールで今回製作することにしました。
かがみんの時と同様にインダストリアルクレイで素体づくりから始めました。
(画像はクリックで拡大)

上の写真は、自作した図面と各パーツの大きさを合わせている様子です。基本的には、これと同じ作業をどんなキャラをつくる時でも必ずやっています。
一見めんどうな作業ですが、ここでしっかり長さ太さ全体のバランスをしっかりすり合わせておくのがかなりミソだったりします。
(画像はクリックで拡大)





図面とすり合わせてつくった素立ちの状態です。頭の大きさの感じをつかむために髪の毛を少しのせてみました。
う~ん、少し頭が大きいかな?変更するかどうか検討中w
おひさしぶりです。半年以上更新しないとは言いましたが、気がつけば一年半近くほったらかしでした。とほほ・・・我ながら情けないw
季節は夏から秋に変わりすごしやすい時期に入ったと思います。フィギュアの製作時間もある程度とれるようになってきたので、またしばらく更新をつづけていこうと思います。
とりあえず作りかけの物が3点ほどあり、写真も撮りためてあったのでUPします。
製作中のモノ 以下3点です。
柊カガミ (らき☆すた) 8分の1スケール
うじゅ (京都太秦公式キャラ からす天狗うじゅ) 8分の1スケール
紅月カレン (コードギアスR2) 8分の1スケール
ちょっと新鮮さにかけるネタですねw
季節は夏から秋に変わりすごしやすい時期に入ったと思います。フィギュアの製作時間もある程度とれるようになってきたので、またしばらく更新をつづけていこうと思います。
とりあえず作りかけの物が3点ほどあり、写真も撮りためてあったのでUPします。
製作中のモノ 以下3点です。
柊カガミ (らき☆すた) 8分の1スケール
うじゅ (京都太秦公式キャラ からす天狗うじゅ) 8分の1スケール
紅月カレン (コードギアスR2) 8分の1スケール
ちょっと新鮮さにかけるネタですねw