せっかくの日曜だというのに外は雨と風で久々に日本橋や心斎橋のほうに買出しにいきたかったのですがあきらめましたw
仕事のほうも徐々に忙しくなり土曜日も休日出勤となりました。やっぱり休みは週二日欲しいとこですなぁw
ガンダム00の第一期もいよいよ大詰め、夏からは第二期が始まるそうで。春以降の新作アニメで私が注目してるのは、ハルヒ二期、キディグレイド二期、地獄少女三期、マクロスフロンティア、一騎当千三期と今年はたくさんあるんで楽しみです。あれ?でもよく見ると二期とか三期とかばっかりだなw 新しいようで新しくない?
では、ソーマたんのパート7です。

表面処理中の写真です。クレオスのグレーサフ1000番を全パーツに吹き付けて凸凹を確認。その後99工房のうすづけパテで穴埋めといった感じでしょうか。やはりスカルピーで原型作った時とくらべると修正箇所があきらかに多いwww


ディテール部のスジ彫り等を行なっている写真です。今回はポリパテなのでこの辺の作業はがっちりできるんでよかった。こういうところはパテ系素材のよさが出ますね。
仕事のほうも徐々に忙しくなり土曜日も休日出勤となりました。やっぱり休みは週二日欲しいとこですなぁw
ガンダム00の第一期もいよいよ大詰め、夏からは第二期が始まるそうで。春以降の新作アニメで私が注目してるのは、ハルヒ二期、キディグレイド二期、地獄少女三期、マクロスフロンティア、一騎当千三期と今年はたくさんあるんで楽しみです。あれ?でもよく見ると二期とか三期とかばっかりだなw 新しいようで新しくない?
では、ソーマたんのパート7です。

表面処理中の写真です。クレオスのグレーサフ1000番を全パーツに吹き付けて凸凹を確認。その後99工房のうすづけパテで穴埋めといった感じでしょうか。やはりスカルピーで原型作った時とくらべると修正箇所があきらかに多いwww


ディテール部のスジ彫り等を行なっている写真です。今回はポリパテなのでこの辺の作業はがっちりできるんでよかった。こういうところはパテ系素材のよさが出ますね。
スポンサーサイト
こんばんは、今夜は暖かいですなぁ~w
いままでブログ用の写真撮影に使ってた携帯電話のカードスロットが壊れてしまいしかたなくコンデジで撮りましたw
携帯を修理に出すくらいならもう新しいの買ったほうがよさそうですね。今の携帯もう2年以上使ってますから。ネットで携帯のカタログざっと見ましたがどれを選んでいいのかさっぱりわからないwww
では、ピーリス中尉のパート6いきます。


ようやくディテール部の製作に入ったわけですが、今回も原型に直接塗装する予定なので少しでもマスキングが楽になるようにと肩パットを別パーツ化しました。いま考えるとこっちのほうがモデリングに時間かかってめんどくさかったかと思われw
右の写真が肩パット等の細部パーツをとりつけてみたやつです、手の部分ですが以前エウレカの時と同様にエポパテで指をつくって手の平部分にとりつける方法でやりました。指のとりつけですが0,3の真鍮線を0,4のピンバイスで開けた穴に通して瞬着流し込んでつなげてます。







全体的にはこんな感じで仕上がってきてます。いちおう一通りの形はでたかな。
でも、こっからがなかなか進まないだろうなw
いつもどおり表面処理の袋小路が始まるw
私はまだスピンヤスリやペンサンダーを使用したことがありませんが評判聞くかぎりかなり良いらしいみたいでいやむしろ必需品なようで、時間があればスピンヤスリだけでも自作して使ってみたいですなぁ~w
いままでブログ用の写真撮影に使ってた携帯電話のカードスロットが壊れてしまいしかたなくコンデジで撮りましたw
携帯を修理に出すくらいならもう新しいの買ったほうがよさそうですね。今の携帯もう2年以上使ってますから。ネットで携帯のカタログざっと見ましたがどれを選んでいいのかさっぱりわからないwww
では、ピーリス中尉のパート6いきます。


ようやくディテール部の製作に入ったわけですが、今回も原型に直接塗装する予定なので少しでもマスキングが楽になるようにと肩パットを別パーツ化しました。いま考えるとこっちのほうがモデリングに時間かかってめんどくさかったかと思われw
右の写真が肩パット等の細部パーツをとりつけてみたやつです、手の部分ですが以前エウレカの時と同様にエポパテで指をつくって手の平部分にとりつける方法でやりました。指のとりつけですが0,3の真鍮線を0,4のピンバイスで開けた穴に通して瞬着流し込んでつなげてます。







全体的にはこんな感じで仕上がってきてます。いちおう一通りの形はでたかな。
でも、こっからがなかなか進まないだろうなw
いつもどおり表面処理の袋小路が始まるw
私はまだスピンヤスリやペンサンダーを使用したことがありませんが評判聞くかぎりかなり良いらしいみたいでいやむしろ必需品なようで、時間があればスピンヤスリだけでも自作して使ってみたいですなぁ~w
一番寒い時期もようやく終わりだんだんと暖かくなってきましたね。
先週は冬フェスだったようで私も一般客として行こうかと思いましたが、特に関東方面に用事がないかぎりはやはり有明までは足が進みにくいですねw
イベントというものから遠ざかって数年たちますが、何か出せるアイテムが出来上がれば来年あたりにでも参加したいですね。
では、ソーマ・ピーリスのパート5いきます。


全体のパーツをとりあえずつなげてみた写真です。
パイロットスーツ姿のソーマの予定なんですが、資料をみるかぎり塗装が楽になるようなパーツ分割はできないっぽいです。


後ろ髪の整形中の写真です。
髪型はストレートなのでやや斜め方向に流れる感じにつくりました。

前髪部分はエポパテでつくりました。
とりあえずこれで髪部分はひととおり形が出たかなw
先週は冬フェスだったようで私も一般客として行こうかと思いましたが、特に関東方面に用事がないかぎりはやはり有明までは足が進みにくいですねw
イベントというものから遠ざかって数年たちますが、何か出せるアイテムが出来上がれば来年あたりにでも参加したいですね。
では、ソーマ・ピーリスのパート5いきます。


全体のパーツをとりあえずつなげてみた写真です。
パイロットスーツ姿のソーマの予定なんですが、資料をみるかぎり塗装が楽になるようなパーツ分割はできないっぽいです。


後ろ髪の整形中の写真です。
髪型はストレートなのでやや斜め方向に流れる感じにつくりました。

前髪部分はエポパテでつくりました。
とりあえずこれで髪部分はひととおり形が出たかなw